愛の血液助け合い運動にご協力ください
投稿日:2009/06/22 | 投稿者:岩下由加里
茨城県は、血液が足りない!って
知っていましたか?
私はみなさま、ご存じのとおり、ナースですが。。。(笑
そんな血液欠乏茨城県の実情を知りませんでした。
何と昨年は
となりの県から頂いたそうなんです。
そんなことでよいのか茨城県!
ということで
きたる7月1日(水)山新グランステージ・イオンモール水戸内原・水戸献血ルームの3か所にて
ポケットティッシュ配布・ハイビスカスの配布・献血の呼びかけ運動が開催されます。
青年部は、今回は、担当団体ではないので、ノルマ的なものはないのですが、ぜひぜひ、献血にでかけてくださいませ。
タイムマネジメントの上手な優秀でかっこいい経営者の皆様は、ぜひ、ティッシュ配りにも御協力を!!
ちなみに私は献血ルームで午前中
献血しております。
あ、そうそう。
ミニ医学情報
もし、みなさまが輸血の必要なくらいの大手術を受ける必要がある場合、事前に少しずつ、自分の血液をとって、保存し、手術中にその血液を輸血して、手術を乗り切る方法があります。
自己血輸血といいます。
できるのであれば、この方法を選択することが
賢い患者ですよ。
でも、予想外の急な大手術の場合
そんな準備はできませんので、
やっぱり、献血も命を守るためには、大切です。
今年の夏祭り
南町の広場には、献血車がやってまいります。
水戸献血連合会のみなさま
本当にありがとうございます。
私たち青年部も「愛の血液助け合い運動」にぜひ、
協力いたしましょう!!
県青連役員会
投稿日:2009/06/17 | 投稿者:船橋
6月16日一路ひたちなか市へ。
水戸より総勢7名で参加してきました。県青連。
役員会・委員会・懇親会とあっという間の6時間!なぜか船橋に対して丁寧に接してくださる皆様(笑)。これも昨年度から某磐石委員会委員長様が、いろいろ皆さんに前情報を入れてくださったお陰でしょう(笑)。
これからも、化けの皮がはがれないようにしなくっちゃ!という思いを強く抱いた一日でした。
当日の写真が入手できましたらアップしますので、お楽しみに!
県南ブロック連携事業
投稿日:2009/06/11 | 投稿者:船橋
先輩方
投稿日:2009/06/04 | 投稿者:船橋
6月3日、すいせい会(OB会)総会に出席してまいりました。ついこの間までいっしょに活動していた瓜○先輩や鈴○先輩もいらっしゃり、「あ?卒業されたんだな?」と改めて感じる一瞬でした。
懇親会等では多くの激励を頂戴し、こちらも改めて責任を実感したり、しなかったり(笑)。
これから多くの事業が待っていますが、これだけの先輩方に支えられている水戸YEG。安心・安心。
花盛り
投稿日:2009/05/20 | 投稿者:船橋