茨城県商工会議所議員大会
投稿日:2009/10/29 | 投稿者:岩下
今日は、船橋会長がドタキャンしたので
写真撮影いたしました。
初体験の議員大会でした。
すごい方々のご挨拶に
表彰がありました。
記念講演会では、会長が通っている
論語の先生のお話がありまして
仁の心の大切さや
義の重要性を改めて学びました。
青年部の男性陣に
少々、義の心が不足している人がいるような気がするのは
私だけでしょうか???(笑
懇親会では、
11月17日の県北ブロックの案内をさせていただき
ありがたい限りでした。
プラザホテルのおいしいお料理と
青年部OBのみなさまからの
熱いアドバイスにお力をいただきました。
ありがとうございました。
会長もくればよかったのに、おいしかったよ♪


にぎやかに…。はなやかに…。
投稿日:2009/10/26 | 投稿者:船橋
できますよ!きっと!
投稿日:2009/10/26 | 投稿者:船橋
先週から今日にかけて技能五輪全国大会2009茨城大会が開催されていたのをご存知ですか?日立がメイン会場で、40の職種で職業能力を若い人達が競い合っていました。この大会、OBのJ○ST、K崎さんが仕切っていたので、お手伝いをさせられに(笑)行っていました。
こ?んなことを仕事にしている先輩もいらっしゃるんですから、7年後現役で残っているみなさん!大船に乗った気持ちで、安心して某大会でもねらってくださいな。
というのは別にして、この大会に出場していた23歳以下の若者達を見て、ものづくり日本、まだまだ捨てたもんじゃないなという気持ちになりました。
若いもんにゃ、まだまだ負けねえ!さあ、がんばりましょう!!
会場です。日立市民体育館。立派なもんです。

手前みそですが、手提げ袋つくりました。
まだ言えませんが…
投稿日:2009/10/26 | 投稿者:船橋
関東ブロック大会静岡大会3
投稿日:2009/10/12 | 投稿者:船橋
さて2日目。水戸YEGの皆さんが合流します。午前中ちょっと時間があったので、直前と二人で浮世絵の展覧会へ。日本文化の素晴らしさを満喫。う?ん、文化の香り(笑)。
午後会場である「グランシップ」へ。こりゃ立派。浜松といい、静岡県ってたいしたもんですね。
式典・分科会・大懇親会とスケジュールをこなし(おいおい、ここの記載が一番大事じゃないの?)、静岡の街へ。やっぱり「愛ちゃん」に皆を連れて行かなくちゃ!っと連日のおでん街へ。みんな大満足していただけた様子。私も連日なのにどんどん食べられてビックリ!このまま居たら、直前並のお腹になってしまう…(笑)。
今回参加してくださったメンバーも関東ブロック大会、そして静岡を堪能いただいた様子。
録田委員長はじめ、ご参加くださった皆さん。お疲れ様でした&ありがとうございました。
みんなで撮った写真は、鹿野さんが持っていらっしゃいますので、後ほど会報で。
来年は群馬県太田市で開催。次年度会長様、よろしくです。
会場のグランシップ。後からですが…

式典です。

大懇親会にて。エスパルスのチア