お手伝い

第19回『みとしん千波湖を歩こう・走ろう会』のお手伝いをしてきました。
3時間で約5キロのコ?スを何周できるかを競います。
ゆっくりと散歩する家族。本気で走るランナ?。子供からお年寄りまで、幅広い年齢層の方達が千波湖と偕楽園公園を楽しんでおりました。
この水戸を代表する資源『千波湖』『偕楽園』にたくさんの人が集まることの大切さ。特に若者達が集まり、郷土を愛する心を育んで欲しいと…そしてその要素は充分にある資源だと感じました。

水戸信さんには今年の3月に行われた我々の創った第1回『みとマラソン』にて、運営面で多大なご協力をいただき本当に感謝しております。
今後も地域の発展の為に、我々に出来ることがありましたら、ご協力させていただきたいと思っております。

畑岡直前、高安委員長、打越副委員長、黒澤委員は給水所の設営から運営を行いました。ランナ?や子供達に「がんばってください?」と声をかけポカリとお水を配りました!「ありがとう。美味しかった!」のお言葉が嬉しかったです(^^)

スタ?タ?は市長!今後の『みとマラソン』の方向性についてもお話できました。

最近ずっと、忙しい☆

今年1年、委員長になって廻りが見えてきたせいか
水戸がより元気になってる気がしてます。

水戸YEGメンバーもたくさん参加してます。
今日も、納豆列車でYESBANDが演奏、高野さんたちが協力してたり
先日のKIBOWプロジェクトや建築士会全国大会「いばらき大会」への出店・プレゼンなどの参加、
みとしんさんの千波湖を歩こう・走ろう会へ協力、
そして週末の水戸バーバルバールの出店参加など
この一週間でも目白押しです。

水戸YEG主催としては、継続してるジュニエコや、
25日に日本YEG会議、石岡での関東ブロック会議(例会)

11月5日の臨時総会、11月11日の日本YEGの日、その後の産業祭と

直近のイベントだけでも
かなりハードスケジュールです。

水戸YEGメンバーは、水戸や茨城のため、自らの自己研鑽のために
日々こうして活動してます。

下期に入会して頂けるメンバーも多くいます。

地域を盛り上げる力になれるようがんばっておりますので
皆様の水戸YEG活動のご理解、ご協力をお願い申し上げます。

<水戸納豆ケバブ情報>
昨年誕生し、今年の水戸黄門祭りで、完売する人気でした
B級グルメ 水戸納豆ケバブが
27日 石岡の地で食べられます。
10:00?16:30 茨城いしおかIGAPPE広場(石岡市民会館)
詳しくは関東ブロック大会いばらき石岡大会
事務局0299-22-4181まで

ブログの更新


 皆様こんばんは・・・


 執行部・委員長ブログ中々更新されませんな・・・


 
 
 久しぶりに更新しますよ!


 先程・・・土浦YEGのブログを見ていたら、「東京スカイツリー」に行ったみたい!いいな


 私の知ってる感じでは・・・下館YEG・古河YEG・土浦YEGと3単会が行っている!


 水戸YEGにもそんな企画(例会)がないかなと・・・



 そんなもん!自分で行って来い!ですか・・・


 
 そう!水戸YEGには今年度・・・色々な事業がまだまだ!盛り沢山・・・


 東京スカイツリーに上がって・・・「高けぇ?」と言ってる場合ではない(笑)


 今年度は・・・無理でも・・・


 来年度は・・・行きたいなぁ?!


 誰か・・・賛同してくれる人がいたら宜しくです!


 では・・・


 

すいせい会親睦会

グログやって行きましょう!

など言っていた割に出してないことに気が付き先日のショットを

載せたいと思います。

菊池会長は2位となってしまったようですが、菊池会長のフォームを

御覧ください。

やりこんでますねぇ?(笑)

投げ方が綺麗だとスコアも反映するんですね。

私はいつもと同じように下の方で頑張りました(笑)

楽しければイイじゃん\(^o^)/

スコアは聞かないで・・・(^_^;)

菊池会長のボールが真っ直ぐ・・・ストライクでした。

細井OB、立ち姿がキマってます!

横浜オクト?バ?フェスト

横浜オクト?バ?フェスト2012に行ってきました。
横浜で行われているおしゃれなビ?ルの祭典です。

午前11時から開場し…

ちらほらと人が集まりだし…

あっという間にすごい人です!                                                  山下公園も休暇を楽しむ人とペットでにぎわっていました。いつも横浜に来て感じます。我らの地域資産である千波湖、偕楽園公園も負けていないぞ!…と。今月28日に行われます水戸フェス。楽しみですね! 関川筆頭副会長!ブ ・ ロ ・ グ!

<<    <    4     5     6     7     8     9     10     11     12    >    >>