菊池会長
投稿日:2013/03/27 | 投稿者:手塚
3月親睦例会の報告
投稿日:2013/03/25 | 投稿者:会員絆委員長 小田
皆様お疲れさまです。
3/19に行われました、親睦例会のご報告です。
今年度最後の例会、「STEP by STEP」の集大成と題して、委員会ごとのチームになっていただいてのボウリング大会、そして、平成24年度の個人MVP と 委員会MVPの投票・表彰式を行いました。
たくさんのメンバーに参加頂き、楽しんでいただけたと思います。
ボウリング個人優勝は我が絆委員会の川崎一馬委員。
ボウリング団体優勝は経営研鑽委員会。
年間MVP個人賞 は経営研鑽委員会の添田委員。
年間MVP委員会賞は経営研鑽委員会。
表彰内容詳細は会長ブログを参照して頂いて・・・
懇親会の最後には委員長・執行部挨拶、PV上映、
そして最後の例会での会長挨拶・・・
会長のあの言葉を聴き・あの姿を見ることが出来て満足です。
菊池会長、お疲れ様でした。
そして、最後の監事講評、関川次年度の中締め、
ありがとうございました。
最後に、愛すべき地域の発展と子ども達の笑顔のために貢献してきた皆様の 子どものような素敵な笑顔をたくさん見ることが出来たのが、最後の例会主管委員長として、うれしく思いました。
皆様、一年間お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
臨時総会
投稿日:2013/03/19 | 投稿者:総務委員長 石田
第2回みとマラソン
投稿日:2013/02/11 | 投稿者:高安
昨日、第2回みとマラソンを行いました。
天候は晴天で風も穏やかなまさに走るには絶好のマラソン日和になりました。
ランナーの参加人数は1243名でした。
スタート・ゴールを本部近くにしたことにより殆どを本部周りに集約する事が出来、開会式から第2レースの表彰までスムーズな進行が出来たと思います。
ランナーの方からも「気持よく走れた・楽しく走れた」とありがたいお言葉を頂けました。
一般の方がからむ事業は毎回怪我の心配があります。
今回もAEDを9箇所に配置し万全の医療体制をしての開催でしたが、使用することもなく終えることが出来ました。
関係したすべての方に感謝を申し上げます。
高橋市長が忙しい公務の中、スターターを行なって貰いました。

和田会頭と菊池会長、毎回こういうショットがあるんだよねぇ?

先導者を付けランナーが来ることを知らせて怪我防止を促しました
段取り8分の仕事2分
投稿日:2013/02/06 | 投稿者:関川恵一
関川です。
連日の投稿っす!
本日の会長のブログにもありましたが、昨日、25年度の第2回正副会長委員長専務理事予定者会議が開催されました。
ほとんどの皆さんは知っているかとは思いますが、私は畳の職人です。そして畳1級技能士であり、茨城県知事認定のものづくりマイスターの最年少記録ホルダーです!(スゲーんです。)
埼玉県にて、昔ながらに親方に従事して仕事を体得してきたわけですが、その際良く言われてきたことは、仕事が上手くいくかいかないかは、仕事前の段取りで決まるんだ、仕事に取り掛かる前の段取りをキチンとしろと教えられてきました。
で、今回のタイトルと前段の話しがどうリンクするかといいますと、昨日の予定者会議は、私の段取り不足により長引いてしまい日付が変わるまで・・・
次回からは「段取り8分の仕事2分」で皆さんの貴重な時間を無駄にせぬ様にしますので次年度執行部、委員長の皆様どうぞよろしくお願いします。そして「修己治人」よろしくお願いしますm(__)m
時間が過ぎるのは早いね・・・・・