ジュニエコ ドリーム・サポートセミナー開催

6月12日に水戸信用金庫様の本店にて
第五回目のジュニエコがスタートを切りました。

今年度は茨城大学の学生さんが
チームサポートを一部担う形となり
水戸信用金庫様、茨城大学様のご協力を頂きながら
約半年間のカリキュラムとなります。

たくさんの応募がありましたが、抽選により
会場など諸事情の関係で18チーム90名の定員となりました。

この人数は全国で開催されているジュニエコの中で
最大規模となります。

先日のセミナーでは、子ども達が会社名や役職を決めたりしたのですが、今年度も個性的な名前の会社や役職がたくさんありました。

これから子ども達は何で商売をするかを考えます。
どんな商品を考えるか、そして7月にある合宿が楽しみです。

今後とも皆様のご支援、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

副会長 石田

セミナーの様子

第5回ジュニアエコノミーカレッジin水戸

後ろ姿が相葉くんこと
副会長の石田と申します。

だいぶブログ間が空いてしまい
申し訳ございませんでした。

本年度もジュニエコを開催致します!!
昨年は子ども達77名の参加で、盛大に開催することが出来ました。
誠にありがとうございました。

昨年度はフレンズメンバーとして参加させて頂きまして
子ども達に相葉くんといじられながら(笑)
楽しく子ども達と関わることで
私たちもたくさん学ばせて頂きました。

今年度ジュニエコを担当する委員会は
名前が変更となり、その名も【ジュニエコ委員会】
委員長は飯塚委員長です。

今年度は20チーム100名の参加者を予定しており、
また茨城大学との連携など新しい取り組みも行います。

そして水戸まちなかフェスティバルでの販売実践
水戸信用金庫様の施設での合宿セミナーなど
子ども達にとって楽しく学べる機会を
水戸YEG一同作って参ります。

皆様のご参加の程、よろしくお願い申し上げます!

ジュニエコチラシ 表

ジュニエコチラシ 裏

ジュニエコ2014 完結?

いろいろあって、遅くなりましたが(笑
今年度のジュニエコは完結に向かってます。

次年度のジュニエコ開催も決まり、委員長も決まり
今、決算と参加者用のCDとお礼回り用CDを作成しています。

参加して頂いた子ども達が、卒業しちゃう前に
各チームの写真を納めたCDを、子ども達全員分
手作りで作成してます。
楽しみにしていて下さいね!

水戸信用金庫様をはじめ、たくさんの方々に支えられ
今年度のジュニエコは開催することが出来ました。

委員会一同、心より感謝申し上げます。

是非、来年小学校5、6年生の皆様
ジュニエコ2015に参加
お待ち申し上げます!

表彰式の様子

一番好きな写真 水戸フェスの集合写真

売上利益の10%を水戸市に寄付しました

魅力発信事業

2月26日に魅力発信委員会の最後の例会である
魅力発信事業を県民文化センターで行いました。

2月は、全国大会と水戸マラソンと
この魅力発信事業の例会がありました。

「水戸の魅力発信を、日比野克彦と考える」
という内容で、日比野さんの講演とワークショップの
内容でした。

水戸で10年以上の関わり(明後日朝顔など)がある
世界的なアーティストである日比野さんの
「ソト」から見た水戸。
そして、水戸YEGを含む市民の皆さんから出た
知られざる水戸のコト、モノ、場所、人。

長年住んでいても知らない水戸についてと
日比野さんから発想の転換についても
学ぶことができました。
これはきっと、私たちの団体の意義でもある
商売・地域活性化につながると思います。

近年通りの忙しい水戸YEG活動の中で
多くのメンバーが参加して頂き
また、その後の打ち上げも
楽しい時間となりました。

参加して頂いたゲストの皆様に
心より感謝申し上げます。

水戸にはもっと、魅力あるものが眠っていると思います。
また、新しい魅力を作り上げることを
私達水戸YEGは出来ると確信しております。

日比野さんとゲストの皆さんと水戸YEG

平成26年度臨時会員総会


平成26年度10月29日に水戸市三の丸ホテルにて先日執り行われた「平成26年度臨時会員総会」に多くの方々にご臨席賜り、盛会に行われました。

この総会を経て次年度大蔵会長予定者を始めとする27年度理事予定者が承認されました。


月末の大変お忙しい中ご参加して頂いたメンバーやOBの方々に厚く御礼を申し上げます。
有難う御座いました。

1     2     3     4     5     6     7     8     9    >    >>